松屋銀座で特別展「白洲正子ときもの」開催。独自の美意識に魅せられる!
松屋銀座では2016年12月27日(火)~2017年1月16日(月)の期間中、「特別展白洲正子ときもの」が開催されます。独自の美意識を貫いた正子のきものに焦点を当てた展覧会です。
半幅帯各種
撮影=伊藤千晴
きものに見る正子の生涯と、その暮らし
今回の展覧会では、母方の樺山家伝来のひな人形や母親から受け継いだ着物などの展示を通し、きものとの出会いとなったルーツから紹介されています。
菊池洋守作の紬の着物に田島隆夫作の羽織をはおる白洲正子。自宅にて。
幼い頃から能に親しんだ正子は、きものの着こなしにも能から影響を受けた美意識があらわれているようです。
古澤万千子が染めた着物「梅二月」を着る白洲正子。自宅の庭の竹林に立つ。
また、銀座の染織工芸の店の経営にかかわることになった正子は、きものを着て店に通いました。当時の装いや、職人との交流からうまれた着物や帯なども紹介されます。
旧白洲邸武相荘外観
白洲次郎との結婚後、移り住んだ町田市の家は「武相荘」と名付けられ、生涯をここで過ごしました。日常のなかで身に付けた着物や和装小物、普段使いの器など正子たちの生活を感じられる品々も並びます。
●白洲正子 プロフィール
結城紬を着る白洲正子。