くらし情報『栄養士が解説!代謝が良いと汗っかきの違い』

栄養士が解説!代謝が良いと汗っかきの違い

目次

・「代謝が良い」とはどういうことか
・汗っかきの原因は?
・基礎代謝を上げる方法4つ
栄養士が解説!代謝が良いと汗っかきの違い


駅の階段を上ったり、荷物をちょっと運んだり、少し動いただけでも普通の人以上に汗をかく・・・これって、代謝が良いということ?いえいえ、汗っかきだからとい多田作成中_栄養士が解説!代謝が良いと汗っかきの違いって、代謝が良いとは言い切れません。ダイエットの鍵を握る「代謝」について解説します。

「代謝が良い」とはどういうことか

世間では、基礎代謝量が高いことを指して「代謝が良い」という言葉を使われることが多いです。この「基礎代謝量」は、体温を維持したり、心臓や脳などの臓器を動かすといった最低限必要なエネルギー代謝量のことです。1日の消費エネルギーの60%をこの基礎代謝量が占めているため「じっとしていても消費するエネルギー」である基礎代謝量が高いこと=代謝が良い=太りにくいカラダと言えます。
(※1)

汗っかきの原因は?

筋肉を鍛える運動をすると体温が上がって汗をかきます。そのため汗っかきだとエネルギーの消費も多いと思われる方もいるかもしれません。しかし、基礎代謝量の高さは筋肉量に影響されるので、ただ単に汗をかくことと基礎代謝量を上げることはイコールにはなりません。例えばサウナに入って汗をたくさんかいたとしても、リフレッシュすることはあってもそれだけで基礎代謝量が上がるとは考えにくいでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.