【100均収納】収納力UP&シンデレラフィット!使い勝手良しの台所に
見た目がホテルのようにスッキリキレイで、掃除や片づけがラクな住みやすい部屋づくりを心がけているリラコさん(@ rilako_)。そんな家を保つ収納法を教えてもらいました。今回はキッチン収納について。収納力がアップして使い勝手が良くなる100均グッズの使い方を紹介します。
置き場所に困るスーパーの袋はダイソーのおしゃれBOXに
置き場が決まらず悩んでいたスーパーの袋。それが、ダイソーで購入した「ジョイントできるPP収納BOX」に入れるとぴったりでした~。サイズは縦25×横25×高さ35cmで100円(税抜き)。このグレーの色合いがいい感じです。
カップボードの棚の炊飯器の横に置きました。キッチンによくなじんでいます。
スーパーの袋は折り畳むのは面倒なので、ポイポイ丸めて入れるスタイルに。大中小のスーパーの袋をまとめて入れています。
ちなみに縦35×横35×高さ50cmサイズもあり、これはランドリー用で使っています。200円商品です。
キッチンツールはダイソーのマグネットフックに引っ掛け
おたまやフライ返しなどのキッチンツールは、カップボード下の扉を使って収納しています。