くらし情報『「量が多くなっている気がする…」不安になり受診をするとある病気がわかって…』

2022年9月17日 17:00

「量が多くなっている気がする…」不安になり受診をするとある病気がわかって…

 

そのため、生理の1週間は夏でも毛糸のパンツをはき、おしりの下に汚れてもいいようなブランケットを敷いて寝るように。

タンポン+夜用ナプキンが2時間もたない

「経血量が多くなったのかな?」とは思っていましたが、学生時代だったため特に大事には考えておらず受診もしてきませんでした。それから20歳を過ぎたころになると、大きなナプキンをしていても経血モレをすることが多くなり、さらに経血量が増えたと感じるようになったのです。加えて生理痛もひどくなったような気がして……。

生理中になると、モレで汚したら嫌だという思いからなるべく椅子に座らないようにしたり、タンポン+夜用ナプキンにショーツも2枚にするなどして対処していました。

そんなとき、ちょうど会社の健康診断で婦人科を受診する機会があり、診てもらうと……子宮内膜症であることがわかったのです! 年々増えていた経血量は子宮内膜症が原因だったようで、私はびっくりしてしまいました。

現在は、子宮内膜症の治療の一環で低用量ピルを服用しています。低用量ピルのおかげでだいぶ経血量は減り、モレの心配も少なくなりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.