くらし情報『男性の約3割が"プラトニック・ラブ"志向、一方約2割は「全く理解できない」』

2014年12月10日 18:06

男性の約3割が"プラトニック・ラブ"志向、一方約2割は「全く理解できない」

(33歳/機械・精密機器/技術職)

■まったく理解できない
・「身体の関係を持たないための口実な気がしてしまう」(29歳以上/機械・精密機器/技術職)
・「はっきりとしたきっかけや理由はないが、とにかく理解できない」(23歳/機械・精密機器/営業職)
・「重要なファクターだから。身体の相性が悪いと長続きしないし、結婚に結びつかないと思うので」(50歳以上/電機/技術系マーケティング)

■自分も相手もプラトニック志向がいい
・「身体以外のつながりを大切にしたい」(24歳/電力・ガス・石油/技術職)
・「貞操観念があるのは良いことだと思うので」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「そういう関係もありだと思う」(36歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)

■理解はできるがプラトニック志向の人とは付き合えない
・「本当に自分を好きでいてくれているのか不安になりそう」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「プラトニックということに特別な理由があるなら尊重するが、恋人としてのコミュニケーションとしても性行為は必要」(30歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「自分本位と言った感じがする」(35歳/情報・IT/技術職)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.