くらし情報『リンゴ印のライフハック (25) Macで確定申告に挑戦! ~導入編~』

2015年1月13日 17:03

リンゴ印のライフハック (25) Macで確定申告に挑戦! ~導入編~

、Macでも電子申告は可能です。

しかし、事はそう容易ではありません。e-Tax(WEB版)の推奨環境には、OS X 10.7以降が国税庁において動作を確認した環境として挙げられていますが、1月7日現在、そこにOS X 10.10(Yosemite)の名はありません。ものは試しとYosemite上で動作するSafariを使いe-Tax(WEB版)にアクセスすると、OS/ブラウザとも推奨環境外と表示されてしまいます。

幸い、我が家にはMavericksやMountain Lionが動作するMacが健在ですから、ここで"試合終了"とはなりませんが、なにやら怪しい雲行きを感じずにはいられません。確定申告期間開始の2月16日まであと少し、無事BootCampや仮想化ソフトを使わない"ネイティブMac"で平成27年の確定申告を完了させることができるのでしょうか……?

○住基カードと電子証明書を入手する

実をいうと、筆者はMacはもちろんパソコンで確定申告したことがありません。ふだんの仕事の報酬はすべて筆者が代表の法人に入りますから、これまではすべて税理士任せで確定申告不要だったのですが、2年前からイレギュラーな筆者個人の売上がときどき発生するようになり、確定申告しなければならない状況に陥ったからです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.