くらし情報『短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第13回) - 新WindowsストアアプリとUI用フォントを探る』

2015年1月30日 17:10

短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第13回) - 新WindowsストアアプリとUI用フォントを探る

を実現するため、ストアのデザインを刷新する予定だ。

構成要素は従来と同じながらもページ構成は縦方向に広がるように変更し、PCとスマートフォンでの視認性を高めている。気になるのは"ハンバーガースタイル"と呼ばれるアプリメニューの呼び出し機能を用意していない点だ。Windowsストアアプリの更新情報やアプリ本体の設定もワンクリックで呼び出すデザインに変更していることから、あくまでも"ハンバーガースタイル"ボタンは一時的もしくはPC専用となり、スマートフォンでの使用を前提としたUIデザインが主流になる可能性もあるだろう。

昨日のメディアブリーフィングでMicrosoftが発表したように、Xbox OneとWindows 10の連動もビルド9926におけるポイントの1つ。そのハブとなるWindowsストアアプリが「Xbox」だ。Xbox LIVEのフレンドリストやチャット、実績といった情報をPCやスマートフォンから制御するというものだ。現時点ではストリーミングプレイに対応していないため、既にリリース済みの「Xbox One(360) SmartGlass」というWindowsストアアプリをベースに拡張したような存在となる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.