くらし情報『短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第13回) - 新WindowsストアアプリとUI用フォントを探る』

2015年1月30日 17:10

短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第13回) - 新WindowsストアアプリとUI用フォントを探る

オンライン/オフラインの切り替えやアバター編集といったカスタマイズ系機能も未実装、GameDVR(ゲーム動画を録画し、共有する機能)にアクセスする方法も確認できなかった。残念ながら現時点では、取り立てて目新しさを感じることはできないと述べるのが正直な感想である。もっともWindowsストアアプリは、OS本体とは別プロセスで更新してきた過去の例があるため、今後はXbox Liveゴールドメンバーシップを購入しているユーザーなら楽しめるかもしれない。

○UI用フォントは「Yu Gothic UI」に変更

一部のユーザーはWindows 10テクニカルプレビュー ビルド9926をインストールして、フォント周りの違和感を覚えたかもしれない。Windows 10テクニカルプレビューに限った話ではないが、英語版のUI用フォントはSeigo UIが用いられてきたが、日本語の言語パックをインストールすると、フォントはYu Gothic UIに切り替わる。これが違和感の正体だ(ちなみにWindows 8.1のUI用フォントはMeiryo UI)。

ちなみにYu Gothic UIは以前のビルドでも存在したが、日本語の言語パック適用時は遊ゴシックや遊明朝も加わる仕組みである。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.