くらし情報『禁煙外来で卒煙!? 初めての禁煙治療では何をするのか』

禁煙外来で卒煙!? 初めての禁煙治療では何をするのか

「どちらも一長一短があり、パッチの場合はかぶれ等の症状が出る場合もありますし、飲み薬は吐き気を伴ってしまうケースがよくあります。
合わなければ薬を変えるなり、胃薬も処方するなど、いくらでも手がありますので、次に来院されるときにおっしゃってください」

基本的には5回の診療がセットだから、定期的に医師のもとに訪れて禁煙に関するアドバイスを受ければ、途中で諦めてしまいそうな心も支えてくれる。

ただ、A山はこの段階でもまだ自信がなさそうではあった。果たして自分でできるのだろうか……と不安な表情を浮かべるA山に、村松院長は「余り思いつめず、気楽に考えたほうが良いですよ」と助け舟を出してくれた。○人に迷惑をかけて喫煙しているのは忘れずに。

ただし、村松院長は「あなたがタバコを吸うことで周囲のみなさんにも迷惑をかけている。そのことは覚えておいてください。よく言われていますが、受動喫煙の害は本当に大きいんです」とも続け、受動喫煙の影響を示すビデオを見せてくれた。


単に横に座っているだけの非喫煙者が、意図しないうちに喫煙者に勝るとも劣らない量を吸い込んでしまう。その様子を見たことで、A山も決意を新たにする。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.