くらし情報『日本マイクロソフト、セキュリティ対策に対する最新の取り組み』

2015年5月13日 18:23

日本マイクロソフト、セキュリティ対策に対する最新の取り組み

その理由としてByrne氏は「ANSの参照回数は非常に少ないため、停止に至った」という。同席した日本マイクロソフト チーフセキュリティアドバイザーの高橋正和氏も、詳細情報まで確認するユーザーは少ないと筆者に語っていた。

なお、Windows 10に関する質問も挙がったが、Byrne氏は言及を避けてFIDOアライアンスの生体認証サポートにとどめていた。Microsoftは以前から国際レベルでサイバー犯罪を調査し、各国の政府機関と連携するDCU(Digital Crimes Unit)を運営している。今回説明した同社のセキュリティ対策姿勢やDCUの活動が、サイバー犯罪の減少につながることを強く期待したい。

阿久津良和(Cactus)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.