くらし情報『iPadが変える教育の現場 - 松阪市立飯高東中学校が「フィールドトリップ」に参加』

2015年6月19日 13:34

iPadが変える教育の現場 - 松阪市立飯高東中学校が「フィールドトリップ」に参加

また、出されたお題に沿って、出来上がったものを読み上げるだけではなく、自分達で発見したものを自分達で伝えようとする、本当の意味でのプレゼンテーション力が身についているという印象を受けた。

平野教諭は、家庭の中で気がついたことをピックアップしてきて、それらを学校での学びに活かしていくということを最終的な目標にしているので、今回のApple Storeに於ける研修(フィールドトリップ)はそこに繋がる機会となるだろうし、生徒達にとっても良い経験になるだろうとも話す。地元の交番と東京の交番の違いをレポートしたグループは、前者では自転車が使われるが、後者ではパトカーが利用されているようだと伝え、外観の違いにも触れた。このグループは普段見慣れているものが、違った場所に行くと実際に違ったものとして現前するということをiPadのカメラでキャッチし、Keynoteの助けを借りながら上手く言い表していた。自動販売機が数多く並ぶ路地を見つけたグループは、それが自分達の暮らす地域にはあまりないと報告してくれた。撮ってきた写真を見ると、都心に住む我々でも驚くくらいの数の自動販売機が設置されており、こんな場所があるのだと感心させられた。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.