くらし情報『Windows RT 8.1 Update 3の登場で「Surface RT」は延命できるか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report』

2015年9月21日 09:00

Windows RT 8.1 Update 3の登場で「Surface RT」は延命できるか? - 阿久津良和のWindows Weekly Report

Windows RT 8.1のスタートメニューは、Windows 8.1のコードをベースにしているため、「DirectUIスタートメニュー」と呼ばれている。

上図のとおりWindows 10のスタートメニューとは構成が異なり、左上からユーザー名、ピン留めしたリスト、MFU(もっとも頻繁に使用する)アプリケーションリスト、すべてのアプリケーション、検索ボックス、そして右側にWindowsストアアプリをピン留めする領域を用意した。Windows 10がTechnical Previewだった時代のスタートメニューに近い構成だ。

また、<すべてのアプリケーション>を開くと、スタートメニューの左側部分がそのままアプリケーション一覧に切り替わる。Windows 10のスタートメニューと異なりセマンテックズームのようなアプリケーション名の頭文字は現れないが、Windows RT 8.1でも検索ボックスを使用すれば大きな問題にならないだろう。

「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」の<スタートメニュー>タブには、新たに<カスタマイズ>が確認できる。これは、ピン留めしたリストの内容を変更するためのボタンだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.