くらし情報『iPad ProとSurface Pro 3、仕事で使うならどっち?』

2015年9月27日 11:00

iPad ProとSurface Pro 3、仕事で使うならどっち?

またApple Pencilは充電用にLightning端子を搭載しており、iPad Proに15秒間差し込むだけで30分間利用できるという。これも純正品ならではの利点だ。

一方、Surface Pro 3のペンも、ビジネス利用では十分なレベルの精度や書き味を実現している。駆動には単6電池が必要で、当初は日本での入手困難が予想されたものの、同型の電池を利用するペンが増えたことで入手性は徐々に改善されている。

このようにiPad Proでは、キーボードやペンに新たに対応した。先行するSurface Pro 3と比べるとやや後追いとの印象はあるものの、これまでサードパーティ製品がカバーしていたものをアップルが改めてデザインし、高いレベルで取り込んだといえる。問題は、これによりiPad Proは「仕事に使える」かどうか、という点だ。

○ファイル操作が必要な仕事にiPadは使いづらい

iPad Proのビジネス利用において、最も重要な存在がMicrosoft Officeだろう。
最近ではマイクロソフトがWindows優先からマルチプラットフォームへと軸足を移しており、iPadでMicrosoft純正のOfficeアプリを利用できるようになった。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.