くらし情報『watchOS 2.0で本領発揮? Apple Watchの使い勝手はどう変わったか』

2015年9月29日 19:55

watchOS 2.0で本領発揮? Apple Watchの使い勝手はどう変わったか

watchOS 2.0での主な変更点は「文字盤の追加3種類」「ナイトスタンドモードの追加」「タイムトラベルモードの追加」「友達の単独追加」「ネイティブアプリの解禁」「サードパーティ製コンプリケーションの解禁」といったところだが、順に見ていこう。

まず文字盤だが、「タイムラプス」「フォトアルバム」「写真」はいずれも写真に関するもの。後者2つはユーザーが好きな画像や写真を文字盤に設定できるということで、自由度が低いと言われてきたApple Watchにとっては汚名返上というところだろう。

●ナイトスタンドモードとタイムトラベル
○ナイトスタンドモードとは

ナイトスタンドモードは充電中に時計表示モードになるというもので、夜間就寝中に充電するとき、枕元で時計代わりにしたい、という声に応えるものだ。液晶表示が消えているときは、デジタルクラウンかサイドボタンを押せば時計表示になる。常夜灯代わりに点灯し続けられた方がよかったと思うが、常時点灯は有機ELの寿命を縮めてしまうことになるのでやめたのだろう。○タイムトラベルで前後の予定確認が可能に

「タイムトラベル」は、文字盤上で前後の予定を確認できる新機能で、デジタルクラウンを上に回すと未来、下に回すと過去にさかのぼり、その時点で表示される予定の天気やスケジュールを表示してくれるというもの。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.