くらし情報『Microsoftが検討している「Windows 10 Mobile」を使った決済サービスとは』

Microsoftが検討している「Windows 10 Mobile」を使った決済サービスとは

●Microsoftが選ぶモバイルウォレットの方式
○どのモバイルウォレット方式を採用するのか

では、Windows 10 Mobileではどのモバイルウォレット方式を採用するのか。おそらくは、Android Payに近い「HCE」方式を採用する可能性が高いとみられる。前述Orangeのように、携帯キャリアが自身の発行するSIMカードと組み合わせたウォレットサービスを引き続き提供する可能性は高く、仕組みとしてこれはそのまま残しておくだろう。一方で、Windows 10 Mobileの標準方式としてはHCEベースのウォレットアプリを搭載し、同OSを搭載したスマートフォンを持つユーザーであれば、誰でもクレジットカード等を登録してNFCによる店舗決済やオンライン決済が行えるようになるだろう。ただし、Apple Payなどの前例にあるように、サービス提供が行われるかは地域によって異なり、米国や英国でサービスが提供される一方で、日本では提供までしばらく待たなければいけないという事態も十分に考えられる。

また、Windows Helloによるバイオメトリクス認証とNFC/HCEを組み合わせた決済サービスになる可能性も考えられる。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.