くらし情報『カーエレクトロニクスの進化と未来 (79) 東京モーターショーで高成長を確信したクルマ用半導体の未来』

2015年11月10日 11:00

カーエレクトロニクスの進化と未来 (79) 東京モーターショーで高成長を確信したクルマ用半導体の未来

特に、これまではエアバッグの装着やボディ材料の改良などにより、衝突しても死には至らないというパッシブセーフティが当たり前になってきたが、衝突そのものを避けるアクティブセーフティへと変わってきている。エアバッグは、タカタ製の製品不具合が1年も続き、解決の糸口がまだ見えていない。

アクティブセーフティは、クルマに近づく物体を検出し、人間かクルマ、自転車かを見分け、ブレーキをかける、という一連の動作を伴う。ここでは、物体検出にCMOSイメージセンサカメラかミリ波レーダーを使い、検出した物体がクルマか人間かを識別・認識する。最近の技術では、クルマでも乗用車かSUV、トラックなどをそれぞれ見分けて表示する機能も登場している。認識できたら対象物を黄色い四角で囲み、さらに乗用車やトラックを表示する。その前に、衝突する速度であるかないかを計算し、判断する。自分のクルマの速度と、物体の近づく速度を計算するのに、演算用のプロセッサを使う。
レーダーだとドップラー効果も加えて距離を求める。カメラだと相対速度を計算する。速度から1秒後などの距離がわかる。衝突する危険性を計算できたら、ブレーキをかけるように制御用のECUに知らせる。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.