くらし情報『山口健太のモバイルデバイスNEXT (3) ビジネスで"正義"となる「軽さ」 - タブレットでも使えるLAVIE Hybrid ZERO』

2016年2月13日 07:30

山口健太のモバイルデバイスNEXT (3) ビジネスで"正義"となる「軽さ」 - タブレットでも使えるLAVIE Hybrid ZERO

モバイル利用時でもWi-Fiルーターなどを併用することなく、インターネットに常時接続できるのは「快適」の一言に尽きる。

国内向けに開発されたPCだけあって、対応バンドも優れている。LTEバンドは1/3/19/21、3G(W-CDMA)は1/6/19でNTTドコモのネットワークを網羅しており、地方への出張でも安心して持ち運べる。SIMフリーであるから、NTTドコモやドコモ系MVNOの多様なSIMカードを自由に利用できるのも嬉しい点だ。

○デザイン面で気になる点はあるものの、「軽さは正義」

細かいところを見ていくと、LAVIE Hybrid ZEROはデザイン面でやや気になるポイントがある。液晶ベゼルの幅は標準的だが、液晶との間には段差がある。ディスプレイ表面には光沢のないノングレア処理を採用しており、ビジネス利用に嬉しいものの、古めかしい印象も受ける。タブレットとしても使える以上、タッチ操作できるのは当たり前とはいえ、思わず画面に触れて確認してしまったほどだ。


また、タブレット背面のラベルも気になる。製品版では「高温注意」のレーザー印刷はなくなるとのことだが、NECやインテルのロゴシールに加え、型番や製造番号を記載するラベルも残るという。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.