くらし情報『ノーベル賞級の発見! 「重力波」発見が天文学に与えるインパクト - Kavli IPMUの村山機構長に聞く (2) どのようにして重力波が見つかったのか』

2016年3月16日 12:00

ノーベル賞級の発見! 「重力波」発見が天文学に与えるインパクト - Kavli IPMUの村山機構長に聞く (2) どのようにして重力波が見つかったのか

東京大学宇宙線研究所を中心としたチームによって運用される。2015年10月に第一期実験施設が完成し、2015年度中に重力波の試験観測を行うことが計画されている。また、第二期実験施設が完成する2017年度には、重力波の本格観測を開始することが計画されている。

*3: 「VIRGO」(ヴィルゴ、ヴァーゴ)、イタリアのピサに建設された重力波望遠鏡。イタリア、フランス、オランダが共同で観測を実施する。LIGOと同様、また共同で、同時期に観測を行ったものの重力波の検出はできず、現在は検出感度を上げた「Advanced VIRGO」の建設が進んでいる。今回のAdvanced LIGOによる重力波の発見には、VIRGOの研究者チームも大きく貢献している。

【参考】

・重力波とは? « KAGRA 大型低温重力波望遠鏡
http://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/plan/aboutu-gw
・Physics - Focus: A Fleeting Detection of Gravitational Waves
http://physics.aps.org/story/v16/st19
・LIGO Scientific Collaboration News
http://labcit.ligo.caltech.edu/LIGO_web/0312news/0312one.html#Article_1
・Advanced LIGO
https://www.advancedligo.mit.edu/
・Virgo – website
http://www.ego-gw.it/virgodescription/pag_4.html

(次回は3月18日に掲載予定です)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.