くらし情報『おもしろさの要素分解でWEB記事からコントへ…「明日のアー」大北栄人の表すもの』

2019年11月2日 18:00

おもしろさの要素分解でWEB記事からコントへ…「明日のアー」大北栄人の表すもの

と声をかけられる。サングラスをかけてみる。すると街行く人のanelloのかばんの多さに気づいたり、公的機関のいらすとやのイラストの多さに気づいたりする。ああいうの「知ってる人だけ気づいて知らない人は気に留めない」やつですよね(笑)。最後は「うわー!! おっさんの顔文字だー!」って「^^;」が追ってきて逃げて終わる。話題としてはちょっと早かったかもしれないですね。

○■WEBから映像、そして舞台へ

――大北さんは2007年くらいから「デイリーポータルZ」でライターや映像制作をやっていたわけですが、コントを作りたいと思ったのはいつごろからですか?

大阪で大学に行ってたんですけど、就職ができなくて1年休学していたときに、地元の友人と1年間毎日、修行としてしゃべるってことをやってたんです。ファミレスで話して、そのあと近所の河原にいって朝までしゃべって。
その会話がふたりの間だけでガラパゴス的な発展をとげまして、誰にでもわかるわけではないけど、面白いなという感覚がありまして。そのときからコントを書きたいと思ってましたね。

――自分で演じたいというのではなく?

自分で書いた冗談を誰かに言ってもらいたいなと。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.