くらし情報『群馬県碓氷峠で人気の駅弁「釜めし」には、温かい歴史が詰まっている!』

2012年10月24日 16:13

群馬県碓氷峠で人気の駅弁「釜めし」には、温かい歴史が詰まっている!

そこで、当時4代目社長であった高見澤みねじは「なにか特徴のある駅弁でなくては」という思いから、旅行客一人ひとりに「どんな弁当がいいか」聞いてまわったのだという。

結果、長旅でずっと冷たいお弁当を食べてきた旅行客の意見は共通して、「温かいご飯とおかずが食べたい」だった。

その意見を弁当に反映させるにはどうしたらいいか。

悩む高見澤氏の目にとまったのは、「益子焼」の土釜だったという。

陶器は保温性に優れているので、「温かいご飯とおかず」という条件をクリアできるのだ。

当時「折り詰め」が常識だった駅弁で、ひとり用の土釜に入った駅弁とはなんと斬新なアイデアだろうか。

そして、1958年2月1日、後に人気を博す「峠の釜めし」の販売を開始したという。

オレンジ色の鮮やかな包装紙に包まれた「峠の釜めし」。


持つと思ったよりずっしりと重い。

ひもを外して、その包装紙をめくると、早速土釜の登場。

取りあえず土釜のことは置いておき、まずは中身を見てみたい。ふたを開けると、まずその彩りに目を奪われる。

うずらの卵、クリ、ごぼう、アンズ、シイタケ、タケノコ、鶏肉……。

そして鮮やかな緑色をしたグリーンピースと、ほのかに赤い紅ショウガ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.