くらし情報『「お金」に興味を持つという事 - セゾン投信・中野社長の半生記 (22) 「長期投資」に目覚めてから10年来の夢、ようやく”理想のカタチ”に』

2012年11月20日 10:03

「お金」に興味を持つという事 - セゾン投信・中野社長の半生記 (22) 「長期投資」に目覚めてから10年来の夢、ようやく”理想のカタチ”に

その結果構築された運用理念は、世界経済の安定した成長軌道に自然体でお金を乗せて熟成させていく国際分散投資、つまり地球まるごとに投資できるファンドとして、米・欧・日などの先進国に加え伸長著しい新興国の株式市場もインデックスで組合せ、且つ経済活動を支えるお金として2大資産クラスである株式と債券を半分ずつミックスさせたバランス型ポートフォリオでの設計図が出来上がりました。

さらに地域別資産配分はいつも地球経済全体の流れに乗っていけるイメージで各地域の株式・債券それぞれの市場規模に合わせて配分調整(リ・バランス)していく仕組みとしてルール化し、運用者の相場観を一切排除した運用を行うことにしました。

これこそが、以前お話したバンガード哲学のバックボーンともいえるチャールズ・エリスの「敗者のゲーム」で提唱されている運用理念の具現化モデルです。

プロの運用者として自らの恣意性をあえて入れないポートフォリオは、ある意味で自己否定ともいえるコンセプトですが、それによって常に自然体でニュートラルに経済成長に乗っていけるという、投資に拒否反応がある多くの生活者が納得して受入れ易い商品をどうしても作りたかったのです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.