くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】江戸っ子のマナーから学ぶ 江戸しぐさを生活に取り入れよう』

【コブスくんのモテ男道!】江戸っ子のマナーから学ぶ 江戸しぐさを生活に取り入れよう

■ビジネスに生かしたいしぐさ

江戸の商人は「建前にこだわる武士を上手に相手しなければならなかった」ために、さまざまな知恵を生み出しました。その中から、ビジネスに生かしたい知恵を拝借しましょう。

1.はいはいの修養と逆らいしぐさ
はいはいの修養とは「まずハイと返事をして、人の意見を聞きなさい。その内容をじっくり吟味してもし疑問や意見があれば、『ところで、この点はいかがでしょうか』と伺いをたてなさい」という意味です。決して「ハイ」、「ハイ」と聞き流すわけではありません。

口うるさい上司にひとこと言いたい……とのどまでことばが出てきても、そのことばをまず「ハイ」に言いかえてみませんか?

そして、「ハイ」と返事したからには行動に移すのが江戸っ子。それができず、「前後のことに見境なく気軽に返事だけして、実際はやらない」ことを「逆らいしぐさ」と言ったそうです。
覚悟のある行動がともなうからこそ、「ハイ」に意味がもたらされるわけです。


2.うかつあやまり
「江戸では踏まれても先に謝れ」と言ったとか。けんかを防ぐ考え方であり、「自分がうかうかしていたから足を踏まれた」という、危機管理ができていないことへの自戒の意味も物語っています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.