くらし情報『【エンタメCOBS】江戸時代の百珍料理のお話』

2012年12月14日 19:50

【エンタメCOBS】江戸時代の百珍料理のお話

●「大根ぞうすい」は淡白だけど乙な味

ご飯をざるにあけて水洗いし、粘り気をとっておきます。次に大根おろしを作ります。お湯を沸かして、先ほどとっておいたご飯を入れ、塩を振って味を調えます。ぞうすいとしていい感じになったら、大根おろしをたっぷり入れて少し沸いたら完成です。はふはふしながら食べましょう。大根と白ご飯、江戸の三白のうちの2つを使った江戸らしい百珍料理です。

●「味噌漬け豆腐」は酒の肴に最適

豆腐を1丁買ってきて、重しをし、半分ぐらいにします。この水分を抜いた豆腐をガーゼで包んでみそに漬け込みます。
タッパを使うと良いでしょう。タッパのふたをして冷蔵庫に入れます。冬であれば常温で一晩置いても大丈夫です。みそが馴染(なじ)んだら、ガーゼを外し、かまぼこのように切って食べます。酒の肴に最適な乙な味ですよ。

現在につながる料理の源流は江戸時代にあると言われます。ほっとする素朴な味が多い百珍料理はいかがでしょうか。

(高橋モータース@dcp)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.