くらし情報『【エンタメCOBS】知っていますか? 大学受験のシステムの変遷』

【エンタメCOBS】知っていますか? 大学受験のシステムの変遷

【エンタメCOBS】知っていますか? 大学受験のシステムの変遷
そろそろ合格発表のシーズンですが、受験生の皆さん、お疲れさまでした。「受験」は人生の中でもかなりの試練ではないでしょうか。この試練は大学受験を志す人に等しく訪れるものです。しかし、世代によって試練の「課され方」に違いがあります。「共通一次」だった人、「センター試験」だった人、また古くは「一期校・二期校」だった人……。

文部省が定めてきたこれら「受験システム」について紹介します。

■1947年の「教育基本法」からスタート!

そもそもの始まりは1947年(昭和22年)に「教育基本法」が制定されたことです。これによって、戦前からあった高等教育機関、例えば「旧制高校」「師範学校」などの統合・改編が起こります。
そして4年制の「新制大学」ができます。

1949年(昭和24年)には文部省は新生・新制国立大学69校を定めました。ここからが今につながる「大学受験システム」の始まりです。

これら新しい国立大学ができたのが5月だったため、仕方がないので初年度の受験は6月に行われました。当時の受験生は大慌てだったでしょう。

■1949年開始! 一期校、二期校の時代

さて、このできたてホヤホヤの国立大学は「一期校」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.