連載記事:30代から考える「自分年金」

節税力がスゴい! 確定拠出年金の3つの「おトク」大公開【30代から考える「自分年金」 第4回】

30代から考える「自分年金」

30代から考える「自分年金」

だれもが当事者となる「老後」。この老後不安を抜け出すためには、30代~40代の過ごし方によって変わってくる。ファイナンシャル・プランナー山中伸枝さんから、「今やっておくこと」を教えてもらった。

30代がもらえる年金で老後は大丈夫?
毎月いくら足りない? 年老いた自分を養うには
マネー業界大トピック発動! 知っている人だけトクする制度の続きです。

知っている人だけがトクをする「確定拠出年金」という制度。「どうしてトクをするのか?」を「確定拠出年金相談ねっと」代表の山中伸枝さんに聞いた。
節税力がスゴい! 確定拠出年金の3つの「おトク」大公開【30代から考える「自分年金」 第4回】

© beeboys - Fotolia.com


■国が用意した老後資金貯蓄方法

確定拠出年金とは、税制優遇を受けた国の「老後資金専用貯蓄制度」である。

つまり、確定拠出年金とは、国が用意してくれている老後資金の貯蓄方法で、それを使うメリットは、税金が安くなることだ。

では、どんなときに、どれくらいの税金が安くなるのだろう? これこそが確定拠出年金の「肝」である。


■おトク1 個人年金より上! 所得控除のすごさ

ひとつめのメリットは、積立時の掛け金が全額所得控除となる点。

これは、すごく大きい。なぜなら所得税というものは、収入に課せられるわけではなく、そこから必要経緯、医療保険を引いた額に課税される。その控除できる中に、確定拠出年金も入ってくる。所得控除の額が大きければ、税金で引かれる金額が小さくなる。ようするに、節税になるわけだ。

節税できる具体的な金額をイメージしたい場合は、「個人型確定拠出年金ナビ」でザックリとした計算ができる。

節税できる「老後資金の積立て」という意味では、生命保険会社の個人年金保険がメジャーだ。
しかし確定拠出年金とこの金融商品を比べても、差は歴然としている。仮に毎月2万円を1年間24万円積立てしたとして、次の試算表のように、節税メリットは、圧倒的に確定拠出年金の方が上だ。

●個人年金保険と確定拠出年金の節税メリット比較

<年収500万円で所得税率10%、住民税率10%で試算>

節税力がスゴい! 確定拠出年金の3つの「おトク」大公開【30代から考える「自分年金」 第4回】


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.