『過保護のカホコ』ただくっつくだけじゃない恋愛成長ドラマ! 気になるヒットの秘訣
(C)takasu- stock.adobe.com
絵に描いたような過保護なカホコ(高畑充希)と、施設育ちのはじめ(竹内涼真)の恋愛ストーリーが毎回話題の『過保護のカホコ』。第8話では、今までカホコからはじめへの愛情ばかりが描かれていたが、一変して初からカホコへの愛がたっぷりの回となった。後半になるにつれてファンが増えていくこのドラマのヒットの秘訣を探ってみよう。
ヒットの秘訣1:家族みんなが見られるホームドラマ
初代・泉・カホコの3世代が登場するドラマなので、どの世代が見ても共感ポイントがあることがホームドラマの良さ。若い人たちはカホコの恋愛を中心に見ることができるし、車の送迎や愛情弁当など「私もカホコだった!」と実際に当てはまる人も多いようだ。母親世代は娘と親に挟まれて、毎日忙しく家族のために追われてしまう中間管理職のような立場を泉が代弁してくれる。ばあば世代になると、子育ても終えて自分の反省も踏まえて俯瞰で孫を愛することができるようになったり、そろそろ終活の考えどきだったりする。みんなが「こういう気持ちや状況あるな〜」と少なからず思えるのがいいのだろう。
ヒットの秘訣2:脚本は『家政婦のミタ』の遊川和彦
『女王の教室』(2005)、『家政婦のミタ』(2011)などのヒット作を手がけた遊川和彦が脚本を担当。社会的問題を強い女性を通してドラマにした作品で人気を得てきた。『過保護のカホコ』では、強い女性ではないが極端に過保護な女の子を主人公にしている。
これらの共通点としてあげられるのが、極端な存在の女性を主人公にしていること。過去2作品ではどちらも不気味で不快の象徴のような存在であった。またもう1つの共通点としてジャンル分けしづらいドラマであること。『女王の教室』にしても学園ものとは言いづらいし、『家政婦のミタ』こそホームドラマにはくくれない内容だった。今回の過保護のカホコも恋愛ドラマと一言では言えないストーリーだ。
ヒットの秘訣3:ただくっつくだけじゃない恋愛成長ドラマ
第6話くらいまでは初と出会って成長するカホコが中心に描かれていたが、後半になって初の生い立ちが徐々に明かされるとともに、初にとってもカホコと出会って愛を知ることで成長している様子が描かれている。とくに第8話では、初が自分を捨てた母親に会うという重要なシーンもあった。大きな体をした竹内涼真が泣きながらおにぎりを食べ、カホコにしがみついて泣くシーンは女心を鷲づかみにした。このワンシーンで、今までカホコの思いを受け止めていただけに見えた初が、実はカホコのことをどれだけ必要としているかもわかった。
結婚宣言をしたカホコと初。一方、壁となって立ちはだかるのは強敵・母泉。このバトルどちらが勝つのか楽しみだが、きっと視聴者は竹内涼真のタキシード姿を見たいと期待しているはずだ。
人気の水切りヨーグルトを使用!「明治ブルガリアヨーグルト」× ロンハーマン カフェの期間限定コラボメニュー【編集部の「これ、気になる!」 Vol.129】