くらし情報『【敬語】日頃の感謝を伝える時に役立つビジネスフレーズ』

2023年11月9日 12:00

【敬語】日頃の感謝を伝える時に役立つビジネスフレーズ

◇(4)お心遣いいただき御礼申し上げます

【敬語】日頃の感謝を伝える時に役立つビジネスフレーズ
「お心遣い」には「相手のことを思って気を遣う」という意味があります。相手からの思いやりを感じる場面で使う言葉といえるでしょう。

例えば、取引先からお歳暮など何か贈り物を受け取った時に、「お心遣いいただき、御礼申し上げます」というように使用します。

こちらのことを思って品物を選んでくれたことに対する感謝を述べる時におすすめの表現でしょう。


■ビジネスシーンにおいて書き言葉で感謝を伝える時に使ってみよう

【敬語】日頃の感謝を伝える時に役立つビジネスフレーズ


「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます」は、メールやあいさつ状、手紙などの書き言葉で相手への感謝を伝えるフレーズです。

日頃の付き合いに対してお礼をする時に用いることができますが、相手との関係性や取引の状況などに応じて適切な表現を使うようにしましょう。

言葉の意味や使い方を理解し、正しい場面で使用できるよう、例文や言い換え表現も含めて覚えておくのがおすすめですよ。

(神戸梛来)

※画像はイメージです

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.