くらし情報『「大変でしたね」は失礼? 意外と知らない言葉の使い方』

「大変でしたね」は失礼? 意外と知らない言葉の使い方

◇(1)「大変お疲れさまでした」

「大変でしたね」だとカジュアルすぎる場合は、「大変お疲れさまでした」と述べることで、相手をねぎらう意を伝えることができます。

目上の人にも使いやすい表現のため、上司や取引先、お客様に対してなど、幅広いシーンでの使用が可能です。

より丁寧な言い方にするなら、「大変お疲れさまでございました」とすると良いでしょう。

参考記事はこちら▼「大変でしたね」は失礼? 意外と知らない言葉の使い方
「大変でしたね」は失礼? 意外と知らない言葉の使い方「お疲れ様でございます」は正しい敬語?使い方や例文・言い換え表現
◇(2)「心中お察しいたします」

「心中お察しいたします」は、相手が苦労したことに共感する様子を意味する言葉です。仕事で大変だった状況というよりは、身近な人を亡くした時など相手にとっての悲しい出来事に対して使うことが多いでしょう。

しかし、目上の人などの立場が違う相手や、気持ちが分かると断言できないような場面で使用すると、不快にさせてしまうかもしれないので注意が必要です。

また、「心中お察しいたします」を話し言葉として使う際には、くれぐれも笑わずに真剣な表情で述べるのがポイントですよ。

参考記事はこちら▼「大変でしたね」は失礼? 意外と知らない言葉の使い方
「大変でしたね」は失礼? 意外と知らない言葉の使い方
「心中お察しします」の意味は?正しい使い方と注意点(例文つき)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.