
子供たちの中には、何気ない毎日を楽しくしようと工夫するタイプの子がいます。
「白線から落ちない」「マンホールを踏まない」などのマイルールを作り、時にはルール通りにできたら願いが叶うといった『願掛け』をすることも。
漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんも、小学生の時に、ある方法で『願掛け』をしていたといいます。
Twitterに投稿され、「あるある」との声が続出したエピソードをご覧ください!




投稿者さんの『願掛け』方法は、呼吸を止めること!
自分で定めた条件通りに、呼吸を止めている間、何かをやり遂げたら願いが叶うというものです。
同じようなことをしていた人たちからは、懐かしむ声が続出しました。
・めっちゃ共感する。懐かしい。
・自分だけじゃなかったんだ!誰に教えられることもなく、やっていました。
・失敗したら「今のはなしで」