くらし情報『富士山の山頂は何県か知ってる? ヒント「静岡県でも山梨県でもない」』

富士山の山頂は何県か知ってる? ヒント「静岡県でも山梨県でもない」

目次

・世界遺産の「富士山」は25箇所が該当
・意外と知らない富士山のルールとは
※写真はイメージ

2月23日は「富士山の日」。「2・2・3」が「ふじさん」や「ふじみ」と読めることから、富士山が位置する静岡県と山梨県によって2009年に制定された記念日です。

ところで「富士山は何県にある?」と聞かれたら、みなさんはどう答えますか。「静岡県」か「山梨県」と回答する人が多いでしょうが、じつはどちらも不正解。富士山は静岡県と山梨県に跨る山であり、所在地を問われた場合の正答は「静岡県と山梨県」となります。

では、多くの登山者が目指す「富士山の山頂」も両県にあるのでしょうか。結論から言えばノー。いまだに、富士山の山頂が何県に該当するのかは定められていません。


昭和四十九年の最高裁判決により、富士山八合目から山頂の土地は、富士山本宮浅間大社の所有が確定しているが、山梨、静岡両県の県境が未確定で土地表示がないため、現在も登記がなされていない。

衆議院ホームページーより引用

富士山の8合目より上が山梨県に属するのか、はたまた静岡県にあたるのかという論争は、現在まで続いており決着が付いていないのです。

その証拠に、静岡大学防災総合センターが公開している『富士山ガイダンス2016』 によると、途中の山道までは登山口の位置によって、静岡県もしくは山梨県が管理者となっています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.