くらし情報『「ナイスアイディア」「たった1秒」 簡単に洗濯物を取り込める方法とは?』

2023年3月10日 12:12

「ナイスアイディア」「たった1秒」 簡単に洗濯物を取り込める方法とは?

を可能にするピンチハンガーの完成です!

あとは、普段通り洗濯バサミに挟んで干した洗濯物をまとめて引っ張りましょう。

「ナイスアイディア」「たった1秒」 簡単に洗濯物を取り込める方法とは?
「ナイスアイディア」「たった1秒」 簡単に洗濯物を取り込める方法とは?

すると、洗濯バサミが引っ張られて下方向にいくと、結束バンドの作用で洗濯バサミが開くようになるのです。まさに1秒!

初めのうちは、力加減を調整しながら引っ張ってみましょう。また引っ張る時に衣類への影響が気になる人は、洗濯バサミの噛み口に100均などで売られているフェルトシールを貼ると安心です。
これで急な雨や強風でも安心。夜遅く仕事から帰ってきて「明日取り込めばいいや」となっていた人も、一瞬で取り込めるので負担も大幅軽減されます。

結束バンドを通す作業さえやってしまえば、効率のいい洗濯グッズに早変わり!家事の負担を減らしたい人、洗濯物が多い家庭はぜひお試しください。

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.