くらし情報『祖父の日記から出てきた『72年前の紙』 内容に「考えさせられる」「素晴らしすぎて泣いた」』

2023年4月10日 17:32

祖父の日記から出てきた『72年前の紙』 内容に「考えさせられる」「素晴らしすぎて泣いた」

の投票済証。

この時代の投票率は非常に高く、総務省によると、衆議院議員総選挙では75%前後の数値が記録されています。

残念なことに、「自分1人の投票では何も変わらない」「面倒だから」「興味がない」といった理由で、投票を行わない人も多い現代。

sayakaさんが投稿した祖父の投票済証は拡散され、ネットを通して多くの人が、投票の大切さを再認識させられたようです。

・本来はそれが当たり前のことなのに、投票率の高さが素晴らしすぎて泣ける。

・昔の日本人は、選挙の大切さを知っていたはずなのに、今はなぜこうなってしまったんだろう。

・ものすごく貴重な紙だ。投票できるのは当たり前ではないと考えさせられる。


日本で初めて選挙が行われたのは、1890年(明治23年)の第1回衆議院議員総選挙。

当初、選挙権を与えられていたのは『満25歳以上かつ、直接国税を15円以上収めている男性』であり、投票できるのはごく一部の人だけでした。

しかし、多くの人が声を上げたことで、選挙権を持つ条件が『25歳以上の男性』に変更され、1945年には、やっと女性の参政権が認められたのです。

投票は、多くの先人が努力の末つかみ取った権利。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.