くらし情報『「実はしゃべる」「すでに馴染んだ地域も」 公道をトコトコ走る『小さなロボット』の役割とは?』

2023年6月27日 17:00

「実はしゃべる」「すでに馴染んだ地域も」 公道をトコトコ走る『小さなロボット』の役割とは?

『デリロ』が到着したらスマートフォンを使ってボックスの解除を行い、商品を受け取るという流れです。

『デリロ』は配送が終われば自動で待機スポットに戻ります。

「実はしゃべる」「すでに馴染んだ地域も」 公道をトコトコ走る『小さなロボット』の役割とは?

――完全に自動走行?

95%は自動で走行し、必要に応じて遠隔操作で人が介入します。

――無人だとセキュリティが心配になるが…。

宅配ボックスはロックされているので、店舗スタッフが商品を入れる際や、注文したユーザーがスマートフォンから解除しない限りは開けられない仕組みになっています。

物流業界の深刻な人材不足解決を担う


――『デリロ』はどのような経緯で誕生した?

「実はしゃべる」「すでに馴染んだ地域も」 公道をトコトコ走る『小さなロボット』の役割とは?

もともと弊社は自律移動の技術をべースに事業を拡大し、自動車の自動運転への技術提供などを行っていました。その中で、低速領域でのマーケット展開の拡大が注目されていることから、「自動運転の技術をベースに何かできないか」と考え、6年ほど前から無人宅配ロボットの開発をスタートさせました。

早い段階から開発したこともあり、2020年には日本で初めて公道を走ることに成功しています。

その後、数々の実証実験を行うなど、業界をリードしている立場だと思っています。

――『デリロ』を用いることのメリットや、社会にもたらす影響は?

やはり人出不足の解消が挙げられます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.