
お天気のいい日に布団を天日干しすると、ほかほかとして気持ちがいいですよね。
布団を外に干す際、だいたいどれくらいの時間干したらいいのか、悩んだことはないでしょうか。
ホームセンターの『カインズ』が、Instagramで布団の正しい干し方について紹介していました。
布団の正しい干し方
カインズによると、毎日使う布団は、睡眠中の汗を吸って湿気をため込んでいるため、定期的に干して除湿することが大切といいます。
紹介された、布団を干す際のポイントは3点です。
1.直射日光に当てすぎない
日光に当てすぎると、紫外線で布が変色したり、劣化したりしてしまう場合も。
天日干しする際は、長く干し過ぎないようにしましょう。ちなみに、陰干しでもいいとのこと。
2.湿度が低い12~14時頃に干す
早朝や夕方以降など、湿気が多い時間帯に干すのはあまりおすすめしません。
空気がカラッと乾燥する、昼の時間帯を狙って、天日に当てるようにするとよいでしょう。
3.素材と季節に合わせ布団を干す頻度や時間を決める
布団の素材は、『合成繊維』『綿』『羽毛』『羊毛』などさまざまです。
素材によって適切な干す頻度や時間は変わります。