くらし情報『収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」』

2023年6月23日 12:28

収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」

目次

・特別なアイテムは使わなくてもすっきり
・収納アイテムを減らすことが最大のコツ
※写真はイメージ

毎日使うものだからこそ、きれいに収納するのが難しい衣類。特に靴下は、「油断するとすぐにぐちゃぐちゃになってしまう…」と悩む人も多いのではないでしょうか。

このような場合は、収納上手な人が実践しているアイディアを参考にするのがおすすめです。整理収納アドバイザー1級の資格を持つsayaka.(sayaka_j89)さんが実践している靴下収納方法を紹介します。

特別なアイテムは使わなくてもすっきり

収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」

まずは靴下を収納しているかごから、すべてのアイテムを取り出します。

収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」
収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」

続いては、床にマスキングテープで印を付けて、各アイテムを仕分けていきましょう。仕分け項目は「使用頻度の高いもの」「たまに使うもの」「年に数回(季節で)使うもの」「あまり使っていないもの」の4つです。

収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」
収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」

このなかで、元のかごに戻すのは、「使用頻度の高いもの」と「たまに使うもの」だけ。収納する数を絞り込みましょう。

収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」
収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」
収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」
収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」
収納しやすい靴下のたたみ方に「スッキリしていい」「わかりやすい」

続いては、靴下をたたんでいきます。かかと部分を折り、履き口のほうへと入れ込んでください。ころんと丸いフォルムで、自立するのもメリットです。

すべての靴下をたたんだら、元のかごに戻して完成。すっきりして使いやすくなりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.