
フローリングの掃除に欠かせないアイテムといえば、お掃除シートです。埃や髪の毛、気になる汚れを一度に除去できる、便利アイテムといえるでしょう。
お掃除シートにはウェットシートとドライシートの2種類があります。花王の公式Instagramアカウント「暮らしとお掃除【花王公式】(kurashi_osouji_jp)」の投稿から、両者の違いについて分かりやすく解説しましょう。
ドライシートとウェットシートは状況に応じて使い分けを
お掃除用のドライシートとウェットシート。状況に合わせて切り替えて使っている人も多いのではないでしょうか。ウェットシートよりも安く購入できるドライシートなら、床を傷付けずに手軽にお掃除できるでしょう。乾いた汚れを手早く除去したいなら、ドライシートがおすすめです。
一方で、食べこぼしや皮脂汚れなど、ベタベタする汚れをすっきり落としたいならウェットシートのほうがおすすめ。まずはドライシートで乾いた汚れを取り除いた後に、ウェットシートで仕上げるのもよいでしょう。
ドライシートを水で濡らしてもウェットシートにはならない!
ドライシートとウェットシートを両方そろえるのが手間な場合、「ドライシートを水で濡らしてウェットシートの代わりにする」