くらし情報『サラダ菜とは? 選び方や保存方法、レシピを紹介!』

2024年4月30日 08:24

サラダ菜とは? 選び方や保存方法、レシピを紹介!

でとろみをつけ、水分をとばしながら軽く煮る。
3.ラップにサラダ菜を並べて半量のご飯を広げ、(2)をのせて巻く。同じものを2本つくり、食べやすい大きさに切る。

キッコーマンーより引用

サラダ菜を巻いて食べるメニューの中でも、こちらはサラダ菜を巻き寿司の海苔の代わりのように使うメニュー。ドライカレーを具にご飯とサラダ菜で巻いた巻き寿司は、見た目も華やかでボリューム満点!おもてなし料理やお祝いなどイベントご飯にもぴったりです。

サラダ菜を使った料理を楽しもう!

やわらかい葉を持った、栄養豊富なサラダ菜。葉の色が鮮やかで、切り口が変色していないものを選ぶのがコツだと分かりました。乾燥に気を付けて湿らせたキッチンペーパーで包めば、新鮮さを保ちながら保存できます。


メインのお料理に添えても、いろいろな野菜とサラダにしてもよいでしょう。ご紹介したメニューでは、いろいろな食べ方でサラダ菜のおいしさを楽しめます。スーパーでサラダ菜を見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね。

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.