くらし情報『衣類スチーマーに付着した粉、これって何? パナソニックの解説に「勉強になった」』

2024年5月26日 12:25

衣類スチーマーに付着した粉、これって何? パナソニックの解説に「勉強になった」

目次

・衣類スチーマーに付いた白い粉の正体は…
・衣類スチーマーを使用する際の注意点
・1.常温の水道水を入れる
・2.付属のカップを使用して水を入れる
※写真はイメージ

手軽に衣類のシワを伸ばせる衣類スチーマー。使用時に白い粉が付いて心配になったことはありませんか。

Panasonic(パナソニック)の公式サイトより、白い粉の正体や付着してしまった時の対処法について紹介します。

衣類スチーマーに付いた白い粉の正体は…

白い粉の正体について、パナソニックの公式サイトでは以下のように説明しています。

親水剤や水に含まれるミネラル分などが白い粉状になり、排出されることがあります。

ミネラルであれば体に害はなく、衣類から払うと取れます。

パナソニック公式ーより引用

もし白い粉が衣類に付いてしまった場合は、さっと払えば取れるので、慌てずに対処してください。


衣類スチーマーを使用する際の注意点

衣類スチーマーを使う際は以下の注意点を守りましょう。

1.常温の水道水を入れる

衣類スチーマーには『常温の水道水』を使用するよう、パナソニック公式サイトで説明しています。

浄化水やミネラルウォーターも使えると思われがちですが、これらを入れるとスチーマーにミネラル成分が付着する可能性があるため避けましょう。

またアロマオイルを水に混ぜるのもNGです。


2.付属のカップを使用して水を入れる

水を入れる時に本体に付属されている『専用カップ』を使用することも大切です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.