くらし情報『塩水を入れて振ってみて! プラ容器のお手入れに「目からウロコ」』

塩水を入れて振ってみて! プラ容器のお手入れに「目からウロコ」

目次

・プラスチック容器のニオイ移りがスッキリ解消
・おばあちゃんの裏技が大好評
※写真はイメージ

力を入れて洗っても取れないプラスチック容器のニオイ移り。毎回漂白剤に浸けるのも手間がかかりますし、できれば洗い物は短時間で終わらせたいですよね。

そんな時には身近にある調味料の活用がおすすめです。

プラスチック容器のニオイ移りがスッキリ解消

保存容器として重宝する人も多いプラスチック容器ですが、ニオイの強いものを保存した後は、ニオイ移りに悩むこともしばしばです。

かといって、毎回漂白剤を使うのも大変です。そんな時には家事のコツを多数発信しているみさと(misato_souji.kataduke)さんが、おばあさんから教えてもらったという裏技を使ってみてください。

裏技といっても難しいことは何もありません。使うアイテムはどのご家庭にもある一般的なもので、ほとんどはリーズナブルに手に入ります。


そのアイテムとは『塩』。食器用洗剤でも漂白剤でもなく、いつも料理に使っている塩を使う裏技です。

そしてその塩を使ったニオイ取りの方法はとてもシンプル。

まずはニオイ移りが気になる保存容器に塩を入れましょう。動画を見たところ、塩の量は大さじ1程度でした。使っている保存容器のサイズに合わせて調整してください。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.