お守りをいくつも持つのはNGなの? 巫女さんに聞くと驚きの回答が返ってきた
通常、神社で御朱印をもらう際は、まず拝殿で参拝してから社務所に行きます。
神社での参拝の正しい作法鈴を鳴らすタイミングや賽銭に最適なお金の金額は?
では、郵送の場合はどのようにしたらいいのでしょうか。
巫女さんによると、家から神社の方角へ拝む、『遥拝(ようはい)』を行うといいといいます。
「申し込みの際に家の中で神社のある方角に向かって二礼二拍手一礼をしてください。その後、御朱印が届いたら、もう一度神社に向かって二礼二拍手一礼をします」
郵送の場合は、御朱印をもらう前後に遥拝をするのがもっともよい方法となります。
お守りはいくつも持ってはいけない?
神社に行くと、御朱印と一緒にお守りを購入する人もいるでしょう。
「お守りは何個も持ち歩くのは神様がケンカをするからよくない」と聞いたことがあるかもしれません。
巫女さんに、このウワサを聞いてみると意外な答えが返ってきました。
「よくそのようにおっしゃる方もいますが、それはウソです。神様は心が広いのでケンカすることはありません。金運に強い神社、交通安全に強い神社など、それぞれのご神徳(ご利益)で持てば複数のお守りを持つことになります。