年間保険料に2万円の地域格差が…今こそ保険のムダを見直そう
健康保険料に地域格差が広がっている。中小企業の社員らが加入する「協会けんぽ」は’09年度に、全国一律10%の保険料率から、都道府県別に切り替えた。そのことが健康保険料の地域格差を生んだという。私たちにできることは何なのか?経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。
■使える制度は使い、民間保険のムダを見直す
全国平均は今も10%ですが、都道府県別を見ると、もっとも料率が高い佐賀県は10.73%で、もっとも低い新潟県は9.58%です(’20年度)。
たとえば同じ月収30万円でも、住む地域によって、年間保険料に約2万円の差が出るのです。
だからといって、引っ越しなどできないですよね。私たちにできることを考えてみましょう。
【1】自分が払っている保険料を確認
会社員の方なら給与明細の控除欄に、公的保険料の月額が記載されています。それを12倍して、年間保険料を確認してください。
また、3月と4月の保険料を比べると、’20年度にどれくらい上がったかもわかるでしょう。自分かいくら保険料を払っているのか、負担を実感しましょう。
【2】使える制度はすべて使いつくす
保険料をこんなに払っているのですから、使える制度はすべて使いつくさないともったいない!
たとえば、介護が必要になったら、家族だけでがんばらずに介護保険を使いましょう。