春から補助金増額の電気自動車 実際の走り心地を識者が解説
「今年1月、菅首相は、’35年に新車販売のすべてを電動車にすると表明しました。今春からは、電気自動車(以下EV)購入時の補助金が上乗せになります」
こう語るのは、ファイナンシャルプランナーの小沢美奈子さん。
「“ガソリン車より高い”“充電が面倒”と敬遠されがちですが、利便性やコスト面でも、だいぶ改善されているようです」
そこで小沢さん、そしてEV車情報サイト「EV smart ブログ」を運営するアユダンテ代表取締役の安川洋さんに、EVのメリット・デメリットを教えてもらった。
■「補助金」
EV購入のハードルといえば、ガソリン車に比べ割高な本体価格。国産車でも400万円が主流だ。
「そのぶん、補助金が増額されています。従来のEVへの補助金(令和3年度は最大約40万円を予定)のほかに、3月から環境省が最大80万円、経済産業省が最大60万円の補助金制度を開始。3つのうちどれか1つを選んで受け取れます」(小沢さん)
環境省の補助金を得るための条件は、ごく簡単なもの。
「政府の調査モニターに参加し、自宅の電力を100%再生可能エネルギー電力に変更するのが条件。電力変更は、ネットや申込用紙を通じて切り替え申請をするだけです。