洗濯機、掃除機、空気清浄機の生乾き臭を防ぐ!梅雨の家電掃除術
西日本から、例年よりも早い梅雨入りとなったが、部屋干しの洗濯物や、久しぶりに稼働させたエアコンの冷気からも、イヤなニオイが……。
「そのおもな原因はカビ。湿度60%以上で繁殖しやすくなるといわれています。ニオイ問題だけでなく、カビはアレルギーやぜんそくを悪化させることが指摘されているので、この時季、悪臭から絶つようなメンテナンスが重要です」
と、家電ライターの藤山哲人さんは語るが、家電音痴な人はどうしても業者に頼りがちだ。
「マニュアルに従うことが大前提ですが、じつは家庭にあるもので簡単にセルフメンテナンスはできるし、お手入れ後の家電は、機能までも改善するんです」
そこで、梅雨の時季に警戒すべき家電の“悪臭根こそぎ掃除術”を紹介。
【洗濯機】
「衣類についた皮脂や洗剤カスなどがカビのエサとなり、洗濯槽の裏はカビだらけ。干した際の生乾きのニオイのもとはこれです」
洗濯槽の掃除方法として、インターネット上では“酢や重曹が効く”との情報もあるが。
「お酢はそもそもニオイが気になるし、重曹も効果があらわれづらいように思います。
私のいちばんのおすすめは酸素系洗剤です」
まずは洗濯機に水を満タンにして、縦型洗濯機の場合は洗剤を1本(500グラム)