くらし情報『『地球の歩き方』40年編集者の“作り方”伝説「中国に自由旅行がなかった頃…」』

2021年12月18日 06:00

『地球の歩き方』40年編集者の“作り方”伝説「中国に自由旅行がなかった頃…」

その日もそうした感じで、“チョビヒゲ”のおじさんに話しかけられたんです。すると『野宿するくらいなら、僕がとってるホテルの部屋の床で寝たら?』と言ってもらえたので、ホイホイついて行っちゃって(笑)。今だったら危ないかもしれませんが、このときについて行った人こそが『地球の歩き方』を立ち上げた初代カリスマ編集長だったんですよ。

泊めてもらった夜にパブでおごってもらいながら、旅の話や編集室の話をふんふん聞いて。翌朝、別れ際にはなんと1万円をポンとくれたんです。なんていい人なんだと思いましたね。

『日本に帰ったら編集室においでよ』の言葉を鵜呑みに、お礼がてら訪ねたのが人生のターニングポイントとなりました」

■「ないよ=没有(メイヨー)」は絶対に忘れられない言葉

その後、「オーストラリア&ニュージーランド編」「中国自由旅行編」「東南アジアA タイ編」「ビルマ編」「シンガポール編」「バリ島編」など、数々のシリーズの初版に関わることとなった伊藤さん。そのなかでも特に印象深いエピソードについて尋ねた。


「最初の頃の『地球の歩き方』冒頭には、“はじめに”と題された読者に旅立ちを呼びかけるページがありました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.