老後資金の貯まる県、貯まらない県…年収で全都道府県中25位なのに、貯蓄率で全国1位に輝いたのは意外にも!?
貯蓄率1位の奈良は、家族でインドア志向
「年初来、日経平均株価が上昇し、バブル期以降の最高値を更新。その要因の一つと思われるのが、今年からスタートした新NISAへの関心の高さです。年金不信が根深いため、貯蓄熱が高まっているのではないでしょうか」(経済記者)
とはいえ、効率よく貯蓄できる人もいれば、貯めたいけど貯まらない人も多い。
「努力の差と見られがちですが、意外にも“県民性”に注目すると、その答えがわかるかもしれません。住んでいる土地によってお金に対する感覚も変わるものです」
こう語るのは『新・出身県でわかる人の性格』(草思社文庫)の著者である岩中祥史さんだ。
そこで総務省が5年に1度発表している全国家計構造調査(2019年実施、発表は2021年)を見ると、総世帯の年間年収と、年金生活となる65歳以上世帯の金融資産残高が、都道府県ごとにランキング化されている。
注目されるのが、奈良県。年収が全国25位と平均的なのに、金融資産残高は全国2位。
本誌が独自で算出した、収入に対する貯蓄率(貯蓄額÷年収)では1位に輝いた(59ページ表参照)。
都道府県ごとの貯蓄率に着目し、気になる県の県民性を明らかにして、私たちの貯蓄に対する行動や姿勢について参考にしよう。