止まらぬ円安で「隠れ増税」も!物価高とのダブルパンチで家計負担は年10万円増
4月29日、一時1ドル=160円台に下落した円相場を示した(写真:共同通信)
今、日本は外国人にとっての「安い旅行先」となっている。外国人特需による物価高、円安による物品やサービスの値上がり。これからの日本を待ち受ける(恐)シナリオとは……。
円安がすさまじい。4月29日には1ドル160円台と34年ぶりの円安水準を記録した。その後、政府・日銀による為替介入があったとみられるが、「円安基調は止まらない」というのが大方の見方だ。
「円安は、消費者にとってマイナスでしかありません」
そう話すのはエコノミストの斎藤満さん。以前、日本は円安のほうがもうかると聞いたが……。
「円安とは円の価値が下がること。輸出企業にはプラスですが、お金の価値が下がり、消費者は買えるものが減って貧しくなります。自国の通貨が安くなって潤う国はありません」(斎藤さん、以下同)
円相場は、’24年初の1ドル140円台から先日の160円台まで、5カ月足らずで10%以上下落している。これは輸入にかかるコストが10%増えることを意味する。
「日本の輸入総額は年100兆円余り。10%の円安で、輸入コストは年約10兆円増える計算です。