くらし情報『上野千鶴子さんに教わる「おひとりさまの在宅死」に必要なこと』

上野千鶴子さんに教わる「おひとりさまの在宅死」に必要なこと

image


「昨年4月から施行された『医療・介護一括法』は、退院したら転院ではなく、自宅での療養をうながしています。今までは病棟の医師や看護師に訪問医療の知識がなく、連携がうまくいっていなかったのですが、今後は病院で治療後に地域の訪問医にみてもらうという流れが加速します」

そう語るのは「在宅ひとり死」を推進する社会学者の上野千鶴子さん(68)。たとえまだ夫が元気でも、必ずどちらかは先に死ぬし、おひとりさまになる可能性は誰にでもある。そうなっても家で死ぬことは可能だと上野さんは説く。

「これまでは『最期はどうするのか』について話し合うこと自体が敬遠されがちでしたが、元気なうちから『どう死ぬのか』について話し合っておくことが大切です。治療方針をめぐって意見の食い違いが起こるのは、親子間でのコミュニケーションが圧倒的に不足しているからです。終末期の医療についての書面や事前指示書などは必要ありません。自分の意思を伝えることができなくなった場合に備えてふだんから親子の間でコミュニケーションをとっておけば、問題は起きません」

「在宅ひとり死」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.