“300年女人禁制”伏見の酒蔵率いる2児のママの人生
「大学時代、ちょうど吟醸酒ブームもあり、居酒屋などでも日本中のお酒が飲めました。味も淡麗だったり、酸味があったり。香りも吟醸酒の華やかさや純米酒のお米特有のふくよかさなどさまざまで、奥の深い世界だと、どんどんのめり込んでいきました。杜氏という職業についてもこのころに知りました」
こう語るのは、国内有数の酒どころとして知られる京都・伏見で、江戸時代から続く老舗の酒蔵である招徳酒造の女性杜氏である大塚真帆さん(42)。彼女は伏見で唯一の女性杜氏で2児の母親でもある。
杜氏とは、その年の酒づくりの方向性を決め、完成まで陣頭指揮を執る最高責任者。酒蔵といえば“女人禁制”で、杜氏も老練な男性の職人が担うイメージが強いが、近年、全国で女性も登場しつつある。とはいえ、まだ数は少なく、招徳酒造でも女性杜氏は大塚さんが初めて。
現場で働く蔵人も全員が男性だ。
大塚さんは、’75年2月5日生まれ。技術者の父親(73)、専業主婦の母親(68)と妹(40)の4人家族に育った。中学3年のときに滋賀県へ引っ越しし、県立膳所高校時代は柔道部に所属。