16歳で寮に入った娘に、毎週送っていたもの
(※画像は君島十和子さんオフィシャルブログより)
モデル・女優として活躍後、君島誉幸さんと結婚して芸能界を引退し、2人のお嬢さんを育てながら美容家として支持を得てきた君島十和子さん。27歳になる長女の憂樹さんは宝塚歌劇団月組娘役にて蘭世惠翔の名前で活躍したのち、今年4月に退団しました。現在は実家に戻り、大学4年生の次女も一緒に、家族4人で暮らしているそうです。
世界的ファッションデザイナーだった故・君島一郎さんは宝塚歌劇団のファンで、十和子さんに子どもが生まれる前から、会うたび「女の子が生まれたらタカラジェンヌに」と願っていて、十和子さんも「いいですね!」と話していたそうです。
残念ながら一郎さんは憂樹さんが生まれる前に他界されましたが、憂樹さんは4~5歳の頃から宝塚の観劇に連れて行ってもらい、幼稚園の卒園アルバムには「タカラジェンヌになりたい」と書くほど、幼い頃からずっと宝塚に入ることが夢だったそうです。「義理の父の夢を娘が叶えてくれた」と十和子さんもうれしそう。
16歳で宝塚音楽学校へ入学した憂樹さんは親元を離れ、寮生活に。難関を突破しての合格はうれしいことではありましたが、親子とも初めての別れに不安がないといえば嘘になります。