「遺品整理・生前整理の利用実態」を調査
まもなく迎えるお盆などの帰省タイミングで実家の片付け(遺品整理・生前整理)を作業業者に依頼する人は多く、「みんなの遺品整理」でも毎年8月は通常期よりも問い合わせが20%程度増える傾向があるといいます。
一方で今回の調査から、作業業者とのトラブル経験者は約4割と、非常に多いことがわかりました。トラブルを未然に防ぐためにはどうしたら良いのか、調査結果を見てみましょう。
遺品整理・生前整理を依頼した人の約4割がなんらかのトラブルを経験
作業業者に依頼したことで発生したトラブルがあったかを聞いたところ、約4割(36.2%)がなんらかのトラブルを経験していることがわかりました。
中でも作業後の理不尽だと感じられる値上げが最も高く、遺品整理・生前整理業者の料金における不透明性に疑問を抱く人が多いことがうかがえます。
実際に消費者庁等へも値上げや、契約したサービス内容が遂行されないなど多くのトラブルが報告されており、注意喚起がされています。
【トラブル経験ありの回答内訳】※複数回答あり
・「作業終了後に理不尽だと感じる値上げがあった」9.4%
・「請求金額に対し、極端にサービスのクオリティが低かった」